【お米の保存方法】常温保存は要注意!密封容器で冷蔵が最適

日本人の主食として、食卓を支える「お米」。

私たちの心とカラダに活力を与えてくれるお米ですが、こんなお悩みはないでしょうか?

「お米の保存はどうするのが一番いいのかな」

「冷蔵がいいと聞くけど、お米を入れるスペースがない……」

「常温でも安心できる保存方法はないのかな」

「ちゃんと保存したはずなのに、ムシがわいてしまった!」

「お米は冷凍保存していいの?」

お米は重量があり、ある程度のスペースも必要であることから、とくに人数の多いご家庭だと、その保存にお困りの方もいらっしゃると思われます。

ちなみに、いまご家庭にあるお米を購入してきた袋のまま保存されていませんか?

また、台所のシンク下や風通しの悪い場所、熱のこもる場所に置かれていないでしょうか。

もし、そのような保存状況であれば、すぐに見直す必要があります。

お米は肉や魚、野菜と同じく「生鮮食品」です。

間違った保存で鮮度が落ちてしまえば、おいしく召し上がることはできません。

当記事では、ふわふわモチモチのお米がいつでも食べられるよう、適切な保存方法をご紹介。

また、お米の保存に役立つアイテムや、冷凍保存についても解説いたします。

  • お米の保存|覚えておくべき3つの心得
  • 冷蔵|お米に最適な保存方法
  • 常温|注意が必要な保存方法
  • 冷凍|可否は「炊飯の有無」で決定

正しい保存は劣化を抑制するだけでなく、お米にふくまれる豊富な栄養を維持できます。

炊きたての風味をいつも味わい、健康な食生活を送りましょう。

当サイトは景品表示法に基づき、PR、およびプロモーションが含まれております。

CONTENTS

お米の保存|覚えておくべき3つの心得

お米は保存方法だけでなく、保存期間や取扱いについても知っておく必要があります。

鮮度を守るために必須の内容となりますので、必ずご確認ください。

  1. 保存期間の目安
  2. 高温多湿、水気に要注意
  3. 使用した容器は必ず洗浄

それでは確認していきます。

① 保存期間の目安

お米は日持ちするイメージをおもちではないでしょうか。

精米したお米は空気にふれた瞬間から酸化がはじまり、劣化していく食品なのです。

明確な保存期間は設けられていませんが、おいしく食べられる目安は以下が一般的とされています。

夏季:20日程度 | 春秋:30日程度 | 冬季:45日程度

上記期間を過ぎたからといって食べられない訳ではありませんが、鮮度や旨みが低下しますので、精米したお米は早めに食べきるようにしましょう。

また、お米を購入するときは「精米日」を必ずチェックしてください。

② 高温多湿、水気に要注意

お米は高温や湿気、水気に弱くデリケートな食品なので、保存場所はとくに注意する必要があります。

また、手や計量カップが濡れたまま触ってはいけません。

お米が濡れたまま放置すると「カビや害虫の発生原因」につながってしまいます。

「お米を暑がらせない、湿らせない、濡らさない」保存を心掛けましょう。

③ 使用した容器は必ず洗浄

保存容器が空になったら必ず洗浄し、しっかり乾かしてから再利用してください。

洗浄せずに使用すると、古いお米のヌカやカスから虫が発生することがあります。

容器の清潔はつねに保ちましょう。

なお、ジップロック袋を使用する場合は使いまわしをせず、新しいものにお取替えをおすすめします。

冷蔵|お米に最適な保存方法

食材の鮮度を維持するために、大切にしなければいけないのは「保存環境」であり、お米の保存にもっとも適した環境は「冷蔵」といえるでしょう。

ただし、単に冷蔵すればよいのではなく、適切な方法で保存する必要があります。

ポイントをまとめますので、ご参考になさってください。

  • 環境|弱冷スペースに保存
  • 容器|密封容器に入れかえ
  • 冷蔵向け|おすすめの保存容器を紹介

環境|弱冷スペースに保存

冷蔵庫内は湿度が低く温度も一定なので、お米の保存にピッタリの環境です。

お米を購入したら、早めの冷蔵をおすすめします。

なお、冷蔵する際、次のことに注意してください。

  • 冷やしすぎるとお米が傷むので、野菜室やドアポケットなど、弱冷スペースに保存
  • お米はニオイが付着しやすいので、ニオイの強いものを周囲に置かない

容器|密封容器に入れかえ

お米は「密封容器」に入れかえることで、鮮度を長持ちさせることができます。

ニオイうつりや必要以上の冷気からお米をまもり、より安全な保存環境をつくりましょう。

弱冷スペースだけでは場所の確保がむつかしいかもしれませんが、小分けができる保存容器も販売しておりますので、それらを上手く活用しながらご対応いただければと思います。

冷蔵向け|おすすめの保存容器を紹介

冷蔵庫に収納できる保存容器をいくつか紹介いたします。

お米の保存に特化したものから、他の食品に対応できるものまで、バリエーションが豊富です。

食材の保存をよくされる方は、お米と併用可能な容器を選ぶことで、家事の効率化にもつながります。

コンテナ|キャニスター

サイズ展開や用途の多彩さが魅力で、食材の劣化抑制や機能性、スペースの有効活用にも配慮されています。

出典広告|Rakuten:容量・カラーバリエーションあり 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント便利で快適な暮らしを提供する山崎実業の「tower」シリーズで、2021年、楽天週間ランキング1位を獲得
冷蔵庫のドアポケットや野菜室に収納でき、お米の鮮度を保つ
1合ごとに12分割できるので、計量カップを使わず、必要な分だけ炊飯窯にそそぐだけ
パーツを分解でき、洗いやすく衛生的
出典|Rakuten:容量・カラーバリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイントハンドル付きで出し入れしやすく、冷蔵庫の奥行きを活用できる密閉バルブ付きフードコンテナ
スタッキング可能で、約1500mlの大容量は作りおき保存にも最適
汁漏れしにくいパッキン付きで、バルブをワンプッシュで簡単密閉
湿気や乾燥から食材をまもり、食洗器や電子レンジ、冷凍保存にも対応
出典広告|Rakuten:容量・カラーバリエーションあり 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント日本初、自動で真空度をコントロール。哺乳瓶にも使用される安全なプラスチック素材を使用
ワンプッシュで最適な真空状態をキープすることで食品の酸化を防ぎ、鮮度を長持ちさせる
内部センサーが容器中の真空度を感知。空気を自動排出し、適正な真空度をキープ(真空度の管理不要)
肉や野菜などの生鮮食品をはじめ、珈琲やドライフードなどの湿気防止にも対応
料理の漬け込み時間を大幅短縮でき、その用途は多種多様。アウトドアやレジャーの食材もち運びに最適
出典広告|Rakuten:容量バリエーションあり 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント世界各国で数々のデザイン賞を受賞した、ニューヨーク発祥ブランド「OXOシリーズ」の製品
フタのボタンを押すだけで開閉できるドライフード用保存容器で、冷蔵庫のドアポケットにも収納可能
サイズが豊富で、仮に大きさが違ってもきれいにスタッキングできる
フタの構造にこだわった高い密閉力で、食品の鮮度を守る(フタ裏へのライスカップ装着不可)
フタは内側のパーツを取り外すことで、分解洗いができ衛生的
出典|Rakuten:容量バリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント健康、安心の食卓、節約、家族、エコをテーマとする「Tupperware Brands」が手がけるコンテナー
酸や塩分、アルコール、油脂の多い食品を入れても安心な素材を使用し、湿気から食品の鮮度をまもる
側面に隙間ができるので、コンテナーを複数並べても取り出しやすく、丈夫な素材で落としても割れにくい
旭化成 ジップロック|フリーザーバッグ

もはや説明不要の定番保存バッグ。少量の小分けができ収納しやすい点が魅力です。ご使用の際は、空気をしっかり抜いてから口を閉じましょう。

出典|Rakuten:サイズバリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイントオープンタブ部分に細かい凹凸があるので、濡れた手でもすべりにくく開けやすい
内側から開きにくい密封ジッパーで、液もれも安心(ジッパーは確実に閉じましょう)
厚手の素材で酸化や乾燥から食材を守り、冷凍保存からレンジ解凍まで対応
内容物や日付を書き込めるので、いつ保存したのかひと目でわかる
ペットボトル

ペットボトルは密閉性にすぐれ、冷蔵庫のドアポケットにも収納できます。

ボトルの口が狭いので、お米を入れるときは漏斗(じょうご)を使用するとよいでしょう。

ペットボトルで保存する際は、使用するたびに必ず洗浄し、念入りな乾燥を忘れないでください。水分の付着や不衛生な使用は、カビや害虫の発生、劣化の原因となります。

常温|注意が必要な保存方法

お米はおそらく、多くのご家庭で常温保存されているかと思われます。

なかには冷蔵スペースを確保するのがむつかしく、常温保存せざるを得ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

冷蔵にくらべ劣化のリスクは高まりますが、適切な方法さえとっておけば、常温保存も可能です。

その際、注意することをまとめますので、お米に負荷のかからない環境で保存しましょう。

  • 環境|高温多湿をさけた涼しい場所
  • 容器|購入した袋のまま保存しない
  • 常温向け|おすすめの米びつを紹介

環境|高温多湿をさけた涼しい場所

前に解説したとおり、お米は高温や湿気、水気に弱くデリケートな食品です。

直射日光や高温多湿をさけ「風通しのよい涼しい場所」で保存しましょう。

台所の収納スペース、なかでもシンク下は湿気や熱がこもりやすく保存NGの環境です。

鮮度が落ちるだけでなく、カビや害虫の発生原因となりますので、このような場所で保存してはいけません。

冬場だと暖房がきいていない場所でも弱冷効果が見込めますので、季節で保存場所を調整するのも良いでしょう。

ただし、湿気がこもらない風通しのよい場所を選ぶ必要があります。

気温が20度を超えると湿度が上昇し、お米の劣化スピードを早めます。常温で保存するときは環境に十分配慮したうえで保存するよう心掛けてください。

容器|購入した袋のまま保存しない

お米を購入した袋のまま、保存されていませんか?

袋が未開封であっても、そのまま保存するのはやめましょう。

なぜなら、米袋は通気を目的に細かい穴が開いているものが多いからです。

実例として、未開封の状態でムシが発生したケースも多く見受けられます。

お米は空気にふれると、酸化する食品です。

高温多湿にも弱いため、常温保存するときは「米びつ」など、専用容器で保存することを強くおすすめします。

常温向け|おすすめの米びつを紹介

常温保存のポイントは「いかにお米にかかる負荷をなくすか」です。

とはいえ、高温多湿の季節やご自宅の間取りによっては、その対応にも限界があります。

こういった懸念を軽減するのが「米びつ」です。

お米に特化した保存容器ですので、熱や湿気、防虫対策にもすぐれます。

多少の費用はかかりますが、お米の安全や鮮度の維持、長年の使用を考えれば検討する価値アリです。

部屋の空きスペースを有効活用できるものや、景観を損ねないデザインもありますので、ご覧になってみてください。

出典|Rakuten:容量バリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
PR 】ポイントAI監視。ワンタッチ操作で適正温度「15℃前後」を保ち、いつでも新鮮なおいしいお米を食べられる
空気を内部循環させることで外気を遮断し、お米の風味を逃さず鮮度をキープ
前面ドア内部の米だしレバーを引きだすだけで、1合分を自動とりだし
本体スクリーンに保管日数と残量が表示され、外からでもお米の状態を確認可能
インテリアに馴じむモノトーン調のスタイリッシュデザイン。キッチンなど保管場所を選ばないサイズ感
出典|Rakuten:容量バリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント耐久性のあるステンレス素材で、わずか10センチの隙間に12kgのお米をスッキリ収納
取っ手とキャスターが付いているので、補充や掃除がラク
ワンプッシュで1合計量(最大4合分まで受け皿に収納可能)
半透明の残量確認窓で、補充や買いわすれを防止
容器上部からお米をつめ替えられる「先入先出方式」で劣化を防止
出典|Rakuten:容量バリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント2022年、楽天米びつランキング1位。桐箱専門の老舗が手がけるシンプルで暖かみのある米びつ
桐がもつ調湿性と防虫効果がお米をおいしさを保つ
玄米や五穀米など、他の穀物も保存しやすくするため4種類のサイズ展開(各サイズとのスタッキング可能)
容器内を確認できるよう、透明度の高い「四方桟」と呼ばれるアクリル蓋を独自技術で開発
「四方桟」の蓋は気密性がよく、倒しても蓋がはずれにくい特徴をもつ
出典|Rakuten:容量バリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント柿渋の有効性は「木材の耐久性UP」「水分に強い」「防虫防腐効果」にあり
調湿性と断熱性に優れた「桐」と「柿渋」が虫や酸化からお米をまもり鮮度をキープ
玄米や五穀米など、他の穀物も保存しやすくするため4種類のサイズ展開(各サイズとのスタッキング可能)
容器内を確認できるよう、透明度の高い「四方桟」と呼ばれるアクリル蓋を独自技術で開発
「四方桟」の蓋は気密性がよく、倒しても蓋がはずれにくい特徴をもつ
出典|Rakuten:容量・カラーバリエーションあり
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント創業100年を超えるトタンバケツ専門の老舗が手がけるライスストッカー(オリジナル計量カップ付)
2011年の発売以来、20万個以上を売上げるヒット商品(2023年時点)
トタン素材が光を遮断し、二重のフタが密封性を保つことで、お米を外気からまもる
フタが二重構造なので、防虫剤や乾燥剤の配置も可能
サビに強く、容器はまるごと洗えるので長期間使用できる
キャスター付きを使用すれば、重量があっても移動がラク
【 PR 】ポイント健康、安心な食卓、節約、家族、エコをテーマとする「Tupperware Brands」が手がけるディスペンサー
酸や塩分、アルコール、油脂の多い食品を入れても安心な素材を使用し、湿気から食品の鮮度をまもる
置き場所を選ばないスマートフォルムのコンパクト設計で、お米を5kgまで保存可能
穀物類も保存でき、シリアルやペットフードも使用可(形状により出にくい場合あり|事前に要確認)
レバーを引くだけで簡単に約1人前を計量できる
残量が見える窓付きで、分解して丸洗い可能

冷凍|可否は「炊飯の有無」で決定

ここからは、冷凍保存について解説いたします。

「冷蔵保存」が最適なだけに、冷凍してもよいと思ってしまいがちですが、実はそうではありません。

冷凍できるか否かは「炊飯の有無」で決まります。

  • 冷凍OK|炊いたごはん
  • 冷凍NG|炊いていないお米
  • 冷凍向け|おすすめのごはん容器を紹介

それでは詳しく見ていきましょう。

冷凍OK|炊いたごはん

炊いたごはんは、翌日までに食べるのであれば冷蔵でもよいのですが、それ以降は「冷凍」するようにしましょう。

ごはんが熱く、水分を含んでいるうちにラップに包み、粗熱をとってから冷凍します。

手で触れたとき、ほんのり温かいぐらいまで熱がとれたら、冷凍して大丈夫です。

以下のようにすることで、ごはんが硬くならずおいしく冷凍保存ができます。

  • ごはんが炊けてから早めに包むことで、水分を閉じこめ、ふっくらした状態を保てる
  • あたためにムラが出ないよう、包むときは厚みを均一にしておく

冷凍だと約20日間の保存が効きますが、徐々に風味が落ちますので、できるだけ早めに食べましょう。

冷凍NG|炊いていないお米

「炊いていないお米」は冷凍しないでください。

粒のなかの僅かな水分まで凍ってしまい、ひび割れを起こします。

また、お米がもつ旨みや食感まで落ちてしまいますので、「冷蔵」で保存しましょう。

冷凍向け|おすすめのごはん容器を紹介

炊きたての旨みをそのままに、おいしく冷凍できる保存容器を紹介いたします。

冷凍ごはん容器は著者も愛用しており、ご飯を炊く時間がないときや、仕事帰りにおかずだけ買って帰るなど家事の節約にもなり、とても助かっています。

ごはんが硬くなることがありますので、お米を炊くときは水を少し多めにするのがおすすめです。

あたためる際は電子レンジで少し加熱してから、水を少々混ぜあわせ、再加熱するとやわらかく仕上がります。

家事や仕事で忙しいときに重宝できるので、ぜひ使っていただきたいアイテムです。

出典広告|Rakuten 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント二重構造容器が外気に熱を伝えにくくすることで、あら熱をとることなく炊きたてのおいしさを冷凍保存
凸型底が熱を受ける面積を広げ熱伝導率もアップするため、ごはん全体をムラなくあたためる
容器内を蒸気(水分)が循環することで、ごはん全体をふっくら仕上げる
フタ裏の突起に触れた蒸気(水分)が水滴となって、まんべんなくごはんに水分を浸透させる
出典広告|Rakuten 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイントお米マイスター「徳永真悟氏」との共同企画品
フタをしたまま電子レンジで加熱でき、ごはんをムラなくふっくらと温められる
ごはん一膳分(中サイズ:約180g)が冷凍可能(全3サイズ)
容器内にすのこパーツがあることで、余分な水気を下に落とし、ごはんのべたつきを防止
角や凹みもなく洗いやすいデザインなので、お手入れしやすく衛生的(食器洗い乾燥機OK)
出典広告|Rakuten 出典動画|メーカー公式
\ZOZOWEEK 開催中| MAX95%OFF!/
Yahoo! JAPAN|ZOZO
【 PR 】ポイント素材表面に抗菌効果があり、細菌の繁殖などを抑制し安心安全
レンジであたためる際、容器内パーツのザルが蒸し器のようにごはんをふっくら仕上げる
洗いやすくかさねて収納ができ、保存に便利(満容量:270ml|ご飯1膳:150g)
シュウマイなど蒸し料理にもおすすめ
ご自宅の味噌、その保存方法で大丈夫?

開封した味噌は常温保存NGです。

また、未開封であっても高温多湿の環境は避けなければいけません。

味噌の保存は「冷蔵」もしくは「冷凍」を心掛けてください。

正しい保存と取扱いで、芳醇な香りと味わいを持続させましょう。

おいしい味噌選びは、種類の見極めが肝心

品数が豊富な反面、違いが分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、味噌の種類や見分け方を解説いたします。

全国各地の味噌も紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

お米の賞味期限は「保存環境」と「容器」で決まる

お米の保存方法について解説いたしました。

最後にポイントをまとめます。

  • お米は弱冷蔵保存が最適だが、それが出来ないときは高温多湿をさけ、風通しのよい場所に保存する
  • 密封容器、あるいはお米専用の米びつで保存する
  • 炊いていないお米は冷凍保存しない
  • 濡れた手やモノでお米をさわらない
  • 精米したお米はできるだけ早めに食べきる

お米は長期保存がむつかしい食品ですが、正しく保存すれば劣化を抑制し、鮮度をキープできます。

風味と食感が豊かな炊きたてごはんで英気を養い、毎日をエネルギッシュに過ごしましょう。

CONTENTS