世界にはデザインや品質にすぐれたジーンズブランドが数多く存在しますが、なかでもメイドインジャパンは最高レベルといっても過言ではありません。そんな国産ジーンズについて、以下のような考えをお持ちではないでしょうか。

「国産ジーンズの人気ブランドを知りたい」
「国産ジーンズブランドの定番や新作を見てみたい」
「デザインだけでなく、品質や履きごこちもこだわりたい」
デニムジーンズは多くのアパレルブランドで展開されていますが、国内生産なのか分かりづらいものがあります。
そこで当記事では、老舗を中心に国産ジーンズを手掛けるブランドをご紹介。ジーンズ選びで失敗しないために最低限チェックすべきポイントなども解説しております。
ブランドの概要や特徴も紹介しておりますので、個々のニーズや趣味嗜好に見合ったブランド探しを楽しんでください。国産のディテールやシルエットの美しさ、履きごこちを体感すればリピートしたくなること間違いなしです。
国産ジーンズ|世界最高峰のおすすめブランド11選


ここからは世界トップクラスのデニムジーンズを手掛ける国内ブランドに併せ、各ブランドモデルを一部ご紹介。ファッション業界が注目するメイドインジャパン・ジーンズで「唯一無二」を育て上げましょう。
ブランドによってはジーンズのみならず、アウターやトップス、シューズ、アクセサリーなどバラエティに富んだコレクションを展開。デニムジーンズとの相性も抜群ですので、トータルコーデもぜひお楽しみください。
- フルカウント|FULLCOUNT
- リゾルト|RESOLUTE
- トイズマッコイ|TOYS McCOY
- ステュディオ・ダ・ルチザン|STUDIO D’ARTISAN
- シュガーケーン|SUGAR CANE
- ウエアハウスカンパニー|WAREHOUSE & CO.
- ジャパンブルージーンズ|JAPAN BLUE JEANS
- フェローズ|Pherrow’s
- オアスロウ|orSlow
- ジョンブル|Johnbull
- レッドカード トーキョー|RED CARD TOKYO
フルカウント|FULLCOUNT
1993年の創業当初、理想のモデルを完成させるためヴィンテージジーンズの研究に没頭。デニム生地を解体し、構成する糸や縫製の仕組みを徹底的に分析していきます。
試行錯誤を続けること2年、職人たちの夢と情熱の詰まった1本がついに完成。数十年経った今でもジーンズへの探求心は衰えることなく、こだわりのシルエットをまとった高品質モデルが世界中のジーンズマニアを魅了しています。
ブランドの特徴
FULLCOUNTの魅力は何といっても、長年の研究で育まれた「厳選素材」と卓越した「縫製技術」にあります。
デニム素材のなかでも最上級といわれる「ジンバブエコットン」を採用し柔軟性をアップ。縫製糸にもこだわっているので抜群の耐久性と履き心地を体感いただけるでしょう。
シルエットはストレートを軸としたスリムやワイド、ほんの少しテーパードを効かせたスタイリッシュモデルなど、ユーザーの好みやニーズに寄り添ったモデル展開となっております。
高い人気のデニムジャケットをはじめ、スウェットやシャツなどトップスもおすすめです。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | 0105 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ルーズストレート | 素材 | ジンバブエコットン100% |


品番 | 1101 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | レギュラーストレート | 素材 | ジンバブエコットン100% |


品番 | 1108 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | スリムストレート | 素材 | ジンバブエコットン100% |


品番 | 1353-S0105 | カラー | ダークインディゴ |
シルエット | ルーズストレート | 素材 | ジンバブエコットン100% |


品番 | 1108BK-20 | カラー | ワンウォッシュブラック |
シルエット | スリムストレート | 素材 | コットン100% |
リゾルト|RESOLUTE
ヴィンテージレプリカの老舗「DENIME(ドゥニーム)」の創業者である林芳亨氏が同ブランドから独立後、新たに立ち上げたブランドです。それまでの作風とはひと味違った切り口でファン層の拡大に成功しています。
林氏は業界で長くデザイナーを務め、国産ジーンズの発展に大きく貢献してきた人物です。長年の実績やノウハウをもとに、日本人の好みや体型を的確に作品へ落とし込み、ジーンズだけに情熱を傾けるブランドといえるでしょう。
ブランドの特徴
RESOLUTEジーンズは4型だけのシンプルな構成ながら、まるでオーダーメイドのような細かいサイズ設定がなされています。これにより理想のジーンズ選びが容易になるほか、着る人の体型までしっかりサポートしてくれるのです。
カラーは限定モデルを除き「ノンウォッシュ」と「ワンウォッシュ」の2種類。シルエットは程よいフィット感でスマートさを表現できる「ストレート」と「テーパード」が主流です。
カジュアルはもちろん、スタイリッシュな綺麗めコーデにもおすすめ。ジャケットやボタンシャツ、ポロシャツに合わせるなど、ビジネスシーンでも積極的に着用いただけます。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | 710 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ややテーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | 711 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | セミワイドストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 712 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ややテーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | 714 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ウエスト位置を高めにヒップを包み込むようなシルエット | 素材 | コットン100% |


品番 | AA714 | カラー | ホワイト |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |
トイズマッコイ|TOYS McCOY
雑誌の表紙や広告のイラストレーターとして活躍した岡本博氏が手掛けるアメカジブランドです。90年代に国内ブームとなったフライトジャケットの火付け役として知られています。
ミリタリーやバイカーモデルを中心としたコレクションは国内の著名人をはじめ、ハリウッド俳優など海外アーティストも愛用。映画やテレビ番組の衣装でも使用され、各方面から注目を集めているブランドです。
また、岡本氏は往年の名優「スティーブ・マックィーン」の熱狂的ファンであり、彼への憧れが作品づくりの原点と語るほど。ブランドが展開する人気アイテム「マックィーンモデル」は公式ライセンスまで取得しています。
ブランドの特徴
ヴィンテージレプリカのパイオニア的存在といえる「TOYS McCOY」。過去の名作に秘められたストーリーや文化的背景を徹底リサーチし、再現の精巧性を高めています。
とはいえ、作品の復刻だけに注力しているわけではありません。機能性や耐久性など現代の技巧を絶妙なバランスで調和させ、独自のスタイルを確立しているのです。
ブランドを代表するフライトジャケットはもちろん、レザーやミリタリー仕様のアウターも秀逸。歴史とオリジナリティを兼ね備えた「本物志向のジャケット」がお好みの方は、ぜひチェックしてみてください。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | TMP2303 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | TMP2304 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | TMP2501 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ブーツカット | 素材 | コットン100% |


品番 | TMP2403 | カラー | ダークインディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | TMP2402 | カラー | カーキ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |
ステュディオ・ダ・ルチザン|STUDIO D’ARTISAN
フランス語で「職人工房」を意味する「STUDIO D’ARTISAN」は、パリでデザインを学んだ一人のデザイナーが設立。出会うことすら不可能と言われた「旧式の力織機」を発見し、デニムならではの質感や色落ちを継承しています。
1979年の創業当時、ジーンズ市場は加工を主流とするマーケットに移行しつつありましたが、一貫して独自スタイルを堅持。ヴィンテージの再現だけに捉われず、デニムジーンズのあらゆる可能性を創造しつづけるブランドです。
ブランドの特徴
STUDIO D’ARTISANは世界初の「ヴィンテージ仕様・セルビッチジーンズ」を誕生させたブランドです。国産ジーンズはこの開発をきっかけに海外から注目されるようになりました。
また、ブランドジーンズの特長として「シルエットの美しさ」も欠かせません。フレンチワークパンツのシルエットを採用することで、ストレートモデルにありがちな野暮ったさを軽減し、下半身をスマートに表現してくれます。
ブランドから派生した新ライン「ORGUEIL(オルゲイユ)」では、ヨーロッパ古着とアメリカンカジュアルが融合。クラシカルな雰囲気をまとった独創的ディテールが上品さを引き立てます。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | SD-D01 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | D1909 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | GZ-009 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | D1908 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | SD-1002 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ワイドストレート | 素材 | コットン100% |
シュガーケーン|SUGAR CANE
SUGAR CANEは戦後はじめて日本に誕生したアメリカ人向けアパレルブランドです。1965年、創業元である東洋エンタープライズ社が米軍関係者を対象に設立しました。
当初は米軍関係者のために衣類を製造していましたが、ベトナム戦争終結後、国内向けアパレルメーカーへと移行していきます。その頃、米軍将校に「SUGAR CANE(さとうきび)」と呼ばれていたのがブランド名の由来です。
ブランドの特徴
SUGAR CANEは米軍向けに技術を磨いただけあって、デニムジーンズをはじめとするアメリカンカジュアルの開発に精通しています。デザイナーはあえて設けず、職人全員が企画段階からすべての工程に着手するこだわりよう。
また、さらに興味深いのがブランド名になっている「さとうきび」を原料に加えたジーンズです。アメリカ仕込みのワークウエアに独自のジャパンクオリティが融合し、類を見ない新感覚の「和」デニムが完成しました。
SUGAR CANEはジーンズだけでなく、快適な着心地と保温性に長けたダウンを筆頭に、古き良きアメリカンカルチャーを思わせる人気アイテムが豊富ですので、こちらもぜひ。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | SC42415 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ややテーパード | 素材 | コットン70%|砂糖黍繊維30% |


品番 | SC49005 | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | SC49001 | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | SC41947A | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | SC41947SW | カラー | インディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |
ウエアハウスカンパニー|WAREHOUSE & CO.
WAREHOUSE & CO.のコンセプトは「ヴィンテージの忠実な復刻」。独自のスタイルや技法が時代と逆行しようとも、作品のリアリティを追求するため信念を貫きとおすブランドです。
生地糸1本から縫製、加工にいたるまで徹底されており、織り機はあえて旧式を使用するほど。ジーンズやチノパン、ジャケットやスウェット、シャツなど歴史の宿った作品をトータルでお楽しみいただけます。
ブランドの特徴
再現力の高いヴィンテージモデルをお探しの方へとくにおすすめしたいブランドです。ディテールのみならず、織り目や色合いなど細部にまでこだわった逸品は穿いてみる価値あり。
ヴィンテージマニアなら誰もが知る老舗ブランドの復刻版に特化しており、他ブランドとは一線を画す存在といえるでしょう。1800~1900年代にアメリカを拠点としていたワークウェアブランドの復刻モデルが多いのも特徴です。
幅広い年代のモデル展開がなされており、作品それぞれの歴史やディテールを年代別に楽しむのもよいでしょう。
モデル紹介|ユニセックス




品番 | 1105 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | 220XX | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ややテーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | 224 | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 1001XX(1000XX) | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 1001XX(1000XX) | カラー | ノンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |
ジャパンブルージーンズ|JAPAN BLUE JEANS
国産ジーンズ発祥の地、岡山県倉敷市の「児島地域」を拠点とするブランドです。「ジャパンブルー社」が手掛けており、同グループには「桃太郎ジーンズ」や「SETTO」といったブランドも名を連ねます。
生地の生産から縫製、加工に至るまですべての工程を自社で行い、そのクオリティは海外でも注目を浴びるほど。
ブランドの特徴
JAPAN BLUE JEANSが展開するボトムスのシルエットや質感は国内のみならず、ヨーロッパ市場でも高評価。型や加工のバリエーションが豊富な点もブランド人気を支える理由です。
見た目のダボつきを抑えたモデルがほとんどなので、スタイリッシュなきれいめコーデとの相性も抜群。ジャケットやシャツなどトップスも展開しており、ビジネスシーンにも重宝できる万能型ジーンズブランドといえるでしょう。
ジーンズの聖地で育まれた上質デニムの質感をぜひ肌で感じてみてください。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | J201 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | JBAG1471-D01 | カラー | インディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | JBAG1471-M01 | カラー | ライトインディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | JBAG1322-D01 | カラー | インディゴ |
シルエット | スリム | 素材 | コットン90%|ポリウレタン10% |


品番 | JBAG1571-D01 | カラー | インディゴ |
シルエット | ワイドストレート | 素材 | コットン100% |
フェローズ|Pherrow’s
アメカジの老舗「The REAL McCOY’S(ザ・リアルマッコイズ)」の創業メンバーだった志村昌洋氏がプロデュースするブランドです。ワークウェアやヴィンテージモデルなど、古き良きオールドアメリカンを彷彿とさせるアイテムを展開。
90年代初頭、フライトジャケットやヴィンテージスウェットの復刻版を世界に先駆け発信し、レプリカの価値を世に知らしめました。今もなお、アメカジ界を牽引するブランドとしてファンを魅了しつづけています。
ブランドの特徴
オリジナリティ溢れるフェローズ作品には、ブランドの遊び心がさりげなく鏤められています。例えば、作り手の個性が表れるジーンズのバックポケットもそのひとつです。
ポケット表面に「バッファローホーンステッチ」と「メタルボタン」を施し、代表モデル「421ジーンズ」には2色のステッチ糸を使用することで個性をさらに引き立ててます。
また、フェローズデニムの独自技法として「スターチドウォッシュ加工」も欠かせません。洗いをかけた生地に糊を利かせる技法で、以下のようなメリットを生みだします。
- 洗いをかけても、ノンウォッシュのような風合いと履きごこち
- ヒゲと呼ばれるアタリ(擦れ跡)をつくることで、生地の表情に立体感をプラス
- 洗いをかけることで縮みを抑え、サイズ選びや裾上げをしやすくする
モデル紹介|ユニセックス


品番 | 421SW | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 500SW | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ワイドストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 466SW | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | スリムストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 521SW | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | レギュラーストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 451SW | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |
オアスロウ|orSlow
めまぐるしく変化する業界。ゆっくりと自分らしさを見つめなおし、オリジナルを丁寧につくる
originality Slow
orSlowは上記コンセプトのもと、徹底した自社生産を貫くブランドです。デニムアイテムはもちろん、ミリタリー系やワークウエアのクオリティも高く、ヴィンテージの世界観を現代のスタイルにほどよく落とし込んでいます。
ブランドの特徴
生地の製作は「60年代の米国製ミシン」を使用。デザインはシンプルかつ自然体なものが多いので、あらゆるファッションスタイルに馴染むブランドといえるでしょう。
オリジナル生地を使用した「105ジーンズ(ストレート)」や「107ジーンズ(テーパード)」、そして「デニムジャケット」はブランドが長年リリースを続けるアイコン的存在。
デニム素材と相性抜群の「ミリタリー系アイテム」も根強い人気なので、こちらもおすすめしたいと思います。
モデル紹介|ユニセックス




品番 | 01-1050-81 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |




品番 | 01-1050-84 | カラー | インディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |


品番 | 01-0107-81 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |


品番 | 01-V5130-81 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |


品番 | 01-5120-81 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |
モデル紹介|レディース


品番 | 01-1010w-same2 | カラー | インディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |




品番 | 00-1040-81 | カラー | ワンウォッシュ |
シルエット | リラックスストレート | 素材 | コットン100% |




品番 | 00-1050WZ-95 | カラー | インディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |




品番 | 81-1000-81 | カラー | ダークインディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |
ジョンブル|Johnbull
1952年にジーンズの聖地、岡山県倉敷市の「児島地域」で創業されたトータルウェアブランドです。創業当初は「カネワ被服」という名称で、作業着や学生服を手掛けていました。
「ジョンブル社」への商号変更を皮切りに、ジーンズやワーカー、カジュアルなど幅広いジャンルを展開。全国の主要都市に店舗をかまえ、性別を問わず多くの世代に支持されています。
ブランドの特徴
Johnbullの魅力は流行に左右されないベーシックから個性的なモノまで、デザインの多様性にあります。トレンドのキャッチ能力が高く、現代風アレンジを効かせたモデルが多いのも特徴。
ダメージやウォッシュ、ペイント、パッチワークなど、どれもが国内トップクラスの加工技術といえるでしょう。
また、ブランドが誇る縫製技術が盛り込まれた「2WAYストレッチジーンズ」は、通常のストレッチに「タテストレッチ」を加え伸縮性をアップ。ストレスフリーの解放感から生まれる抜群の穿きごこちを体感いただけます。
ジーンズをはじめ、トップスやシューズ、小物など質の高いトータルコーデをぜひ。
モデル紹介|ユニセックス


品番 | SO253P07 | カラー | インディゴ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン68%|リヨセル32% |




品番 | JM251P25 | カラー | インディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン100% |




品番 | JY252P02 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン68%|リヨセル32% |




品番 | JY251P02 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン68%|リヨセル32% |


品番 | JY253P01 | カラー | ブラック |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |
モデル紹介|レディース




品番 | JL252P19 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | 裾にかけてカーブしたシルエット | 素材 | コットン100% |




品番 | JL252P14 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |




品番 | JL251P20 | カラー | インディゴ|ライトインディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |




品番 | JL251P19 | カラー | インディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン100% |
レッドカード トーキョー|RED CARD TOKYO
「3F」
FABRIC|上質な生地、織物
FIT|美しいシルエット、調和
FINISH|洗練された加工、仕上げ
ジーンズの名門「リーバイス」と「エドウィン」で腕を磨いた本澤裕治氏がプロデュースするデニムブランドです。熟練の職人たちが上記コンセプトを忠実に体現することで、上質な作品を数多く生みだしています。
元来、ワークウェアとして誕生したジーンズの機能性だけを求めるのでなく、メイドインジャパンならではの「繊細さ」が織りなす「進化版 REAL DENIM」を提案するブランドです。
ブランドの特徴
生地は日本製、縫製糸は岡山県の烏城物産が手掛ける「SUPIMA綿カバーリング糸」、パーツ類は「YKK社製」を採用。細部まで日本製にこだわる姿勢は「メイドインジャパン」への絶大なる信頼と自信の表れといえるでしょう。
柔らかいライトオンス生地が可能にしたストレスフリーの穿きごこち、型崩れしない縫製技術の高さは折り紙付き。
女性からの人気が高く、スリムやワイド、フレアなどシルエットも多彩。メンズはストレートかスリムテーパードが主流で、リリース頻度が若干少なくすぐに完売することも。気になるモデルは早めの購入をおすすめします。
モデル紹介|ユニセックス




品番 | 863NU01 | カラー | ダークインディゴ|ブラック |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン98%|ポリウレタン2% |




品番 | 113-13-2660 | カラー | ダークインディゴ|インディゴ|ブラック |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン98%|ポリウレタン2% |




品番 | M0153FP | カラー | ダークインディゴ |
シルエット | ストレート | 素材 | コットン98%|ポリウレタン2% |




品番 | 928NU01 | カラー | ダークインディゴ|ブラック |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |




品番 | 928NU01brs | カラー | ダークインディゴ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン100% |
モデル紹介|レディース


品番 | 26W10001 | カラー | ダークインディゴ|インディゴ |
シルエット | テーパード | 素材 | コットン92%|ポリエステル6%|ポリウレタン2% |




品番 | 26W10101 | カラー | ダークインディゴ|インディゴ |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン92%|ポリエステル6%|ポリウレタン2% |


品番 | 12W43701 | カラー | インディゴ|ブラック |
シルエット | ワイド | 素材 | コットン98%|ポリウレタン2% |




品番 | 72W43201 | カラー | インディゴ |
シルエット | リラックスストレート | 素材 | コットン100% |
世界初のデニムジーンズ誕生から150年以上。業界を牽引する2大ブランドの勢いは、衰えるどころか人気を増すばかりです。そんなパイオニアが手掛ける人気モデルをはじめ、歴史や魅力に迫ります。
ジーンズ選び|チェックすべき3つのポイント


ジーンズ選びで最低限チェックすべきポイントも解説しておきます。
確認ポイントを明確にしておけば、購入後の失敗を減らすだけでなくアイテム探しの時間短縮につながるのです。
重宝できるブランドに出会うためにも、的確なアイテムチェックを心掛けましょう。
① シルエットやサイズ、色合い
「シルエットやサイズ、色合い」は服選びにおいて、重要視すべきポイントです。
デザインや機能性に優れていても、体型や組み合わせる服に調和し見た目を引き立てるものでなければ、本末転倒になってしまいます。着る人の印象を大きく左右しますので、とくに意識するようにしましょう。
ネット通販など試着できない場合は、以下2点をイメージしてみるのもおすすめです。
「着用した姿を想像し、理想のシルエットが実現しそうか?サイズは大丈夫か?」
ストレートはゆったりしたモデルが多く、シルエットの構造上、太めを選ぶと「ルーズ」な見た目になってしまいます。
スマートな印象を目指すのであれば、ジャストフィットで「細身」を表現できるか確認すべきでした。普段穿いているパンツと照らし合わせるなど、入念なチェックが必要です。
実際に穿いてみて野暮ったさを感じるのであれば、裾をロールアップし足元をスッキリさせることで、見た目の印象に変化が生まれます。ストレートやワイドシルエットに効果的ですので、お試しいただくと良いでしょう。
「パンツに合わせるトップスや靴を持っているか?組み合わせは複数が理想」
ジーンズは比較的コーディネートしやすいので、上記の失敗例は稀だと思います。
しかしながら、カラージーンズやダメージ・リペア加工、ワイド・フレアシルエットなど、カラーやデザインが特徴的なパンツを選ぶときは、購入前に組み合わせをイメージしておくことをおすすめします。
ジーンズ製作に特化したブランドは好みや体型を正確にくみ取り製品化しているので、比較的安心感はあります。
着用イメージを商品にしっかり落とし込めば、満足できるアイテムが手に入るはずです。
② ディテール
ディテールは作品の象徴であり、ブランドのこだわりや技法が詰まっています。
以下はジーンズに代表されるディテールです。
アイテム選びの参考になさってください。
ディテールによってはそれを見ただけでブランドを判別できるモノもあり、着る人の個性を引き立ててくれます。パッチの素材やロゴ、ポケットの刺繍などにも注目しながら、お気に入りを見つけましょう。
③ 生地の特徴
国産ジーンズの魅力として、伝統的技法から製作される「生地」は欠かせません。
今ではコットンだけでなく、ポリウレタンを配合した「ストレッチ素材」も人気です。
ストレッチ素材の魅力は何といっても「ストレスフリー」の快適な穿きごこち。
膝の曲げ伸ばしがスムーズなうえ、生地が柔らかく軽いので一日穿いたあとの疲れが大きく軽減されます。
デメリットを挙げるならば、コットン素材にくらべ「耐久性は若干劣る」ぐらいです。



耐久性に劣るとはいえ、そこまで心配する必要はありません。著者は購入から20年近いストレッチを数本穿いていますが、一度も破れることなく、どれも現役バリバリで活躍中です。
生地についてもう一つチェックしておきたいのが「厚み」で、以下の3タイプに分かれます。
春~夏向けの薄手タイプで、ストレッチジーンズの素材によく使われています。
通気性や速乾性にすぐれ蒸れにくく、衛生的かつ快適な穿きごこちです。
適度な厚みでオールシーズン着用でき、ファーストジーンズにおすすめ。
ジーンズの製作でもっとも採用されているベーシックな素材です。
耐久性と重厚感を併せもつ「昔ながらのザ・ジーンズ」といった風合いです。
カジュアルな普段着として使用する場合は、秋~冬をおすすめします。
ジーンズ生地は着用する季節や環境、穿きごこちに直結する要素です。
TPOにあった生地選びを心掛けましょう。
1965年に誕生した国産ジーンズは世界トップクラスのクオリティにまで成長を遂げ、世界中のジーンズマニアを魅了。国産ジーンズ誕生の歴史や日本初ブランドまで深掘りいたします。
ジーンズを長く愛用する秘訣は、雑菌の繁殖や汚れの浸透を防ぐこと。正しく洗えば色落ちや縮みを心配する必要はありません。ジーンズを長く穿きつづけるために、正しい洗い方をマスターしましょう。
リピート必至|メイドインジャパンは圧倒的な穿きごこち
世界をリードする国内屈指のおすすめブランドを紹介してきました。
当記事で紹介したブランドは世界トップクラスのデザイン性や独自性、技術力を兼ね備えていると断言できますが、それに引けを取らないブランドはまだたくさん存在します。
日本は「ファッションブランドの激戦国」であり、世界の名立たるブランドが生産の委託や学びに訪れるなど、業界になくてはならないクオリティにまで発展を遂げました。
日本職人が織りなす美しい佇まい、圧倒的な穿きごこちを体感すればリピート間違いなし。
世界中のファッショニスタが愛するメイドインジャパンで、最高のジーンズライフを満喫しましょう。